トップページ

  • 手のスケッチ

    ウルルン🥺

  • 絵うまくなりたい期、到来

    久しぶりに絵がうまくなりたい期になった。

    ブログがあるおかげで失敗したらブログに上げりゃいいやの精神で描けるのがでかい。


    あと上のメニュー改造した。
    コメントフォームはハンバーガーメニュー(≡のボタン)に格納してます。

  • 似顔絵と左手デバイス

    最近しもふりチューブ(霜降り明星のYouTubeチャンネル)をよく見る。
    というか作業中に流してる。
    ほぼ会話だし途中聞き逃しても迷子にならないので集中しやすい。


    あと左手デバイス買った。(8Bitdo Micro)
    テンキー使ってたけど背中痛くなったので。こっちのほうが姿勢は楽。

  • 落書き

    「はっはっはっは!って笑ってる 結愛 せるふ」っていうお題来てるけど目開けてるとこ描きたかった。

    Do It Yourself!!っていうDIYを題材にしたアニメの主人公。良いアニメです。

  • ブログ改装と内圧

    ブログをブログっぽく作り直しました。
    突貫工事なので細かいとこは追々整えます。


    カービィ作った桜井さんの動画。

    アイデアとか進捗をむやみに人に話すとそれで満足してモチベが下がるから話さず溜めろという話。動画内ではそれを「内圧を高める」と表現してる。

    自分も近年この内圧をかなり意識していて、ブログとかツイッターに「○○したい」とか「○○する予定」みたいな話を一切書かないようにしてる。一定の効果も感じる。

    でも年々ネット上に書かないようにしてる事柄が増えていて、黙って作品を上げるだけのマシーンになりつつある。でも人格を完全に消しちゃうようなスタイルにはしたくない。

    今のところそれがこのブログの存在理由かなと思う。作品と切り離された場所でちゃんと心も出しておきたい。内圧は高めつつ。

  • 日記(2023-08-26)

    動画2本でい!
    3Dアニメが1本1〜2ヶ月かかってしんどいので手書き。

    あと今更だけど100人前後だったチャンネル登録者が4000人台になりました。ありがとうございます。(ほぼメタモンのおかげ)
    視聴者1人1人にとっては登録者数とかどうでもいいことだろうと思って黙ってたけど、それも冷たい気がしたのでお礼を。コメントもすごく嬉しいです。

    前回3Dについて振り返るって言ったけど別に言うことなかった。完成した作品が全てよね……。


    ・#83「激走!スピード屋台」 
    爆竜大佐が純粋に迷惑すぎて面白かったです。散髪屋台は割とありな気も…。
    ・#43「嵐を呼ぶ野球大会!」 
    敵チーム、有名スポーツマン呼びまくれるパワーがあってもアイドルは呼べないのが悲しい笑
    最後まで真面目に勝とうとする両さんは相手選手の希望だったと思います。諦めムード全開の相手を叩いて楽しいわけがないですしね…。
    ・#61「さらば大原部長!?」
    ツンデレ男女のラブコメそのままだこれ!!結局仲良く夜の店を回るシーンが好き。
    ・#304「二人ぼっちの派出所」
    あまり描写されない両さんと麗子さんの関係が見られてよかったです。いい距離感。
    ・#288「ワシが麗子で私が両ちゃん?!」
    両さんの姿なのに最終的に信じてもらえる麗子さんの凄さ。最後の変身のインパクトも含めて忘れられない回でした。

    なんかabemaプライムを退会しようとしたら無料延長できたので残りもちょくちょく見ていきます。
    鬼ねずみ化も可愛さ全開だった…鬼というか悪魔寄りで予想外!

    やったーこち亀めっちゃ見てくれてる。
    そう、改めて見ると大原部長ってツンデレヒロインみたいなんですよね。
    両津に騙されて脱ぐサービスシーン(???)も結構あるし……。
    この回も良い→ #35「部長の目にも涙」

    ねずみ紫にしたせいか悪魔に。鬼神とは一体?

  • 日記(2023-08-11)

    たまには手書きアニメを作る。

    3D始めて1年経つから何か振り返ろうかと思ったけど頭痛いからまた今度。


    またこち亀の面白い回見つけた。(ここはこち亀ブログです)
    ・#288「ワシが麗子で私が両ちゃん?!」


    【名前:ねてたい】
    超神田寿司で働いて疑似家族してるところまでは知ってましたが、経緯を知らなかったのでテレビSP回で知れてよかったです。
    作劇上仕方ないのはわかりますが結婚してほしい二人ですねえ
    というかテレビ放送時に毎週見てたな〜っていうのを強く聞き覚えのあるOP、EDやBGMで実感しました。
    「てってっテレビを見〜るときは〜」って入り方が好きでしたね…

    僕も両津と纏は相性良いと思いますね。#199見て、より一層結婚すれば!?ってなりました。
    夏春都との、毛嫌いされつつ頼られがちな関係も好き。

    僕も子供の頃見てました。当時は特殊刑事が好きだったけど、大人になると違うとこに魅力感じたりしますね。


    クラゲかわいい
    ケムリクサに出てきた音を出す白いルンバみたいなロボに可愛さを感じたことがあります
    多分愛用してたら筋斗雲とかも可愛く見えてくる気がする

    やった~。
    ケムリクサはちゃんと見てないので分からないけど筋斗雲はなるほどですね。たまに自我を感じるシーンもある……。

    顔のないキャラで言うと自分はゼルダのイシロックが可愛いなと思いました。何考えてるのかあんま分かんないのが可愛い。

  • 日記(2023-08-05)

    顔の無いキャラ可愛いんじゃないかと思って模索中。


    【名前:ねてたい】
    バイキングハードの回はジャンプラだと629話でした。
    焼け死ぬのを厭わない食事への熱意とエネルギーがすごいな…

    abemaプレミアムの無料期間使ってこち亀アニメ45話も見ましたが何度も声出して笑っちゃいました。
    接着剤で二人目の足くっつくところで耐えられなかったです
    それでいてちゃんと収まるべきところに収まる話が良い。
    無料期間2週間あるのでなんか他に良い回あったらおすすめ願います。とりあえず座敷牢とスイカを探して観てみます。

    やったー見てもらえて嬉しいです。
    新人研修とバイキングがダントツで面白かったので他が刺さるか分からないですが、僕の好きな回を並べますので適当にチョイスして見て頂ければ。(全部アニメ)


    ドタバタ系
    ・#83「激走!スピード屋台」
    ・#43「嵐を呼ぶ野球大会!」
    ・#47「激流!屋形船パニック」

    部長ほっこり回
    ・#61「さらば大原部長!?」
    ・#58「部長の隠し子騒動」

    麗子ほっこり回
    ・#304「二人ぼっちの派出所」


    寿司屋シリーズ
    ・テレビSP第8弾「両さん最大の危機!ライバルはチャキチャキ江戸っ娘」
    ・#199「聖橋白線流し」(この2つは繋がってるのでSP8から見た方がいいです)

    ・檸檬ほっこり回(#209, #220, #229, #240, #252, #275, #282, #333)
    ・テレビSP第14弾「擬宝珠家ご一行様INハワイアン大パニック」


    寿司屋の最初の2つが特に好きですね。

    あと漫画の1180話「檸檬が泣いた日…」の両津がめちゃくちゃかっこよくて好きなのですが、動物関連で残酷な描写があるので人を選ぶかも。

  • 日記(2023-08-04)

    最近こち亀にハマってる。

    両津がサボりすぎて座敷牢に入れられる回とか、一週間でスイカ300個食べる回とか、あらすじだけで面白いのが凄い。

    アニメだと#45「両さんの新人研修」、漫画だと632話「バイキング・ハード!の巻」が凄かった。(ジャンププラスで読める)

    原作だと両津が途中から寿司屋に住むことになるんだけど、その寿司屋の一家が好き。
    基本的に性格終わってる両津が檸檬(寿司屋の孫)には普通に優しくて好き。


    歯~ちゃん「ぐああああああああああ!!」(男らしい声)
    好き

    いつか声優さんに依頼してもっとかっこいいこと言わせたい。

  • 日記(2023-07-29)

    ブログ放置しててすみません。動画あがりました。→(YouTube)


    あとサイトの地味な更新として

    • 「ねずみてくてく」でエンディング曲がおかしい問題の修正
      (原因:音楽データが壊れてた)
    • 「デカい靴はいてた女の子」でBGMが鳴らない問題の修正
      (原因:デバッグモードになってた)

    サーバー上のデータがいつのまにか壊れてる事ってあるんだ……。


    歯〜ちゃん看病やさしいね

    弱い者を支えるのが歯~ちゃん!


    私もはーちゃんに看病されたい。
    テストの答えを教えてくれるはーちゃんも好きだったなあ。大きくなったね。

    歯~ちゃんは抜け落ちた乳歯が独立した存在なので、元々生えてた生き物の大きさによって色んな大きさの歯~ちゃんがいます!
    テストの歯~ちゃんは人間の歯~ちゃん、看病の歯~ちゃんは巨人の歯~ちゃん。


    イラストに始まり漫画もアニメも楽しませてもらっています。最近になってこのブログの存在を知り、またゲームも制作していたことを知ってThis is multi creator….となっています。 >ラインスタンプも購入させていただきました。これからも覗きに来ます。

    ありがとうございます!
    やりたいことが多すぎて作る物の媒体とかジャンルがコロコロ変わるんですけど楽しんでもらえたら嬉しいです。