![](https://nezutako.com/blog/wp-content/uploads/2024/06/1.jpg)
にょきにょき
![](https://nezutako.com/blog/wp-content/uploads/2024/06/2.jpg)
ボゴーン
高さ50cm近くまで伸びた。5本の苗が一体化したみたいに見えるのが不思議だ。
5本だった茎も分かれて16本くらいになってる。これが分けつ(ぶんけつ)。
![](https://nezutako.com/blog/wp-content/uploads/2024/06/3.jpg)
具体的にどう分かれるかっていうと↑こんな感じ。
茎が横長になったような……?と思ってたら次の日には2本になってた。
![](https://nezutako.com/blog/wp-content/uploads/2024/06/4.jpg)
一方ワイルド稲ズ。大きさあんま変わってない。
左の奴は少しずつ枯れていってる。
すぐ左に木があるから日当たりが悪いんだと思う。
もう少し離してやればよかった。
少し黄色くなってるが、水分が足りてないのかも。
毎日バシャバシャ水かけてるけど、それでも足りないか。
![](https://nezutako.com/blog/wp-content/uploads/2024/06/5b.jpg)
よく見るとこいつらも分けつの跡が見える。でも増えた茎は枯れてる。
栄養が足りないから余分な茎は捨ててるのかも。
これも過酷な環境で生きるための技なのか?たくましいぞワイルド稲ズ!
コメント
ワイルド稲つよい!
もはやワイルドサイドのほうが気になる。